無人-通い放題-個室|セルフ脱毛セルエピ よくある質問 よくある質問 frequently asked questions 脱毛について 脱毛未経験者でも『セルフ脱毛』はできますか? 可能でございます。 ほとんどの方が脱毛未経験者になります。 室内に分かりやすいマニュアルがございますのでご覧ください。 未経験者の方でも非常に理解しやすくなっているのでご安心ください。 ※マニュアル等はしっかりと読んでいただき、使用上のルールを守ってください セルフ脱毛でもアフターケアは必要ですか? どの脱毛においても、アフターケアは重要です。施術をした箇所は保冷剤で冷やしたり、保湿をするなど必ずアフターケアをしてください。 当サロンにて使用したジェルは、そのまま肌に塗り込む事を推奨しております。また、保湿液のご用意もございますので、必ず施術後はご使用くださいませ。 事前に自己処理は必要ですか? 事前の自己処理は必須です。 肌荒れしているところは施術して大丈夫ですか? 基本的に肌荒れしている箇所への施術は控えてください。 肌荒れ箇所を避けて施術いただくか、『白ペン』や『保護シール』でニキビを隠していただく方法もあります。 肌が弱いです。施術しても大丈夫ですか? できます。事前に医師に相談をしてください。基本的に肌・皮膚が荒れている場合、施術はお控えください。 タトゥーがありますが脱毛できますか? タトゥーをしている箇所は脱毛できません。タトゥーから3~4cmほど離れた場所に施術をお願いいたします。 ※タトゥーに直接の施術は絶対におやめください。 どのくらいの頻度で通いますか 同じ箇所を当てる場合、最短10日~2週間毎に通うのがおすすめです。 ※あくまで平均的な結果の内容となります。 毛が濃い箇所(VIOやヒゲ)は頻度をあげたほうが良いですか? 他部位と同じく最短10日~2週間毎で問題ございません。 何回通うと満足のいく効果が出来ますか? 毛量や毛質、箇所によって効果が変わってきますので一概には言えませんが、月2回、12回程(約6ヵ月)?1年程をお考えください。 生理の時に施術できますか? 生理の時に施術はできません。 薬を服用していても施術できますか? 薬を服用時の施術は問題ない可能性が高いです。しかし、当サロンにでは、明確な医学的根拠やデータを持ち合わせておりません。 念のため、かかりつけの病院にご相談ください。 ※薬の服用による問題については自己責任にて了承願います。 子供の脱毛は何歳からできますか? セルエピでは、12歳以上からセルフ脱毛が可能です。ただし高校生未満の未成年の方は親権者のご同行と同意書のご提出が必須です。高校生以上の未成年者の方は親権者の同意書のみでご利用いただけます。 脱毛機は連射可能ですか? 顔以外の脱毛に関しては、連射可能でございます。 ボタンを一回押すと『単発』、長押しすると『連写』になります。顔脱毛に関しては、『単発』のみとなっておりますので、ご了承くださいませ。 セルフで脱毛して怪我はしないんですか? 基本的にはしません。当店で過去に怪我をされた方はおりません。 ※使用上のルールを守った場合に限ります。マニュアルにもルールの記載がありますので、守っていただくようお願いいたします。 脱毛器の種類は? セルエピの脱毛機は『最新のSHR方式』を採用しております。 機械の操作・実際の施術は難しいですか? 一度、体験をすれば問題なく施術することが可能です。 ホームページにも使い方について書かれているページがございますのでご確認ください。 また、室内に『機械の操作』『施術の手順』について、分かりやすいマニュアルをご用意しております。 VIO脱毛は可能ですか? VIOの脱毛は可能です。施術前後にハンドピース(照射面)の消毒をしっかりと行ってください。 また、VIO用の鏡も設置しておりますので、簡単に施術することが可能です。 施設・利用について 持ち物はありますか? 開錠用のスマートフォン以外持ち物は特に必要ありませんが、着替えやタオルをご持参いたくお客様いらっしゃいます。 脱毛機について大手脱毛サロンとの違いはありますか? 大きな違いはございません。業務用脱毛機での施術になりますので、大手さんと変わらない効果が期待できます。ご安心ください。 自分で施術ができるか不安です 一最初は難しいかもしれませんが、慣れればカンタンに施術ができるようになります。 一度お店を見てみたいのですが可能ですか? 見学ご用意はありませんが、『お試し料体験』プランがございますのでご利用ください。 お酒と薬を一緒に飲んでもいいですか。 薬とアルコール飲料を一緒に飲むと、薬の種類よっては、薬の作用が増強または減弱したり、 副作用が発生しやすくなったり、アルコールの分解を遅らせて悪酔いをするなどの影響を及ぼすことがあります。基本的には薬の服用中はアルコールを飲まないでください。 精神安定薬、睡眠薬、糖尿病薬、抗菌薬などでは特に注意が必要です。自分が服用している薬がアルコールの影響を受けやすいかどうか、医師や薬剤師にご相談ください。 入店方法を教えてください。 入店方法は「ご利用方法」ページをご覧いただけますと幸いです。 備品(ジェルやティッシュなど)が無くなることはありますか? 定期的に清掃、消毒、補充をスタッフが行いますので、無くなることはございません。 監視カメラがあると聞いたのですが、施術場所は大丈夫ですか? 入り口に会員様を判別する目的の監視カメラはございますが、施術場所に関しましてはカメラはございません。ご安心ください。 2人でいけますか? 会員様同士であれば2人まで入店可能でございます。 予約は簡単に取れますか? 24時間365日LINEで簡単にご予約が可能です。通常の脱毛サロンのように「次回予約は数ヶ月後」などはないため、早く脱毛が可能です。 支払いについて 初期費用はありますか? 初期費用は一切かかりません。 支払い方法は? 当店は完全無人店舗の為キャッシュレス決済になります。 LINEで簡単に予約からお支払いまで可能です。 領収書の発行はできますか? 領収書の発行は行っておりません。 どんなプランがありますか? プランについては「料金プラン」ページをご覧ください。 施術後にについて 脱毛後に気をつけることはありますか? 体温が上昇すると赤み、痒みなどの肌トラブルの原因となりますので下記の行動は控えてください。 当日の飲酒 長時間の入浴 激しい運動 日焼け 施術後、肌はどうなりますか? 箇所によりますが、熱が蓄熱しますので毛穴が赤くふっくらと腫れる場合が有ります。 こちらは蓄熱している反応のひとつです。数日でこの腫れもおさまります。肌が日焼けしたような状態になるため、乾燥します。保湿ジェル等を塗り、乾燥を防いでください。乾燥することで、痒み、痛みを伴う場合が有ります。 脱毛施術後、赤みやヒリヒリ感は残りますか? 施術直後は若干の赤みやほてりが残る場合がありますが、アフターケアに注意して頂くとほとんど治ります。 気になる場合は、冷やして頂くとすぐに引きます。 脱毛施術当日の入浴は可能ですか? 脱毛当日はお湯に浸かるのは避けて、ぬるめのシャワーのみにして下さい。入浴により、体温が上昇すると体内に熱がこもりやすくなり、赤み、痒みなどの肌トラブルの原因につながるためです。また、脱毛箇所を強い力でこすり洗いすることもお控えください。 O減毛の効果はどのくらいで現れますか? 個人差は有りますが、2~3週間程で現れます。 毛周期による毛の生え変わりと共に抜け落ち、次に生えてくる毛が細く生えてきます 店毛施術後の自己処理はどのようにしたらよいですか? シェーバーやカミソリによる自己処理は、翌日以降に赤み・痒みが無く肌が通常の状態となってから行って下さい。 また、毛抜きやワックス等の自己処理は完全に脱毛が終わるまでお控え下さい。